< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿濱松屋は、江戸時代より続く純和風の
木造建築の温泉旅館でございます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 64人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort

2009年01月31日

ずわい蟹の酢物

今が “旬” 真っ盛りのずわい蟹を使用した酢物です。
濱松屋では、11月中旬~3月下旬の間、佐渡産や新潟産のずわい蟹を主に使用した 「ずわい蟹コース」 を提供しています。
身の上品な甘味と味噌の濃厚な旨味は、地元産ならでは。
新潟にお越しの際は、是非一度ご賞味下さい。

ずわい蟹の酢物

 ずわい蟹の調理方法は、刺身・焼蟹・しゃぶしゃぶ・天婦羅など色々あ
 りますが、今回は最も一般的ですが、しかし一番美味しい食べ方である 
 “茹で蟹” です。

 
― ずわい蟹の酢物の作り方 ―

        まぁ、作り方と言う程の物では無いですが・・・(笑)

ずわい蟹の酢物

        本日は、約1kgの佐渡産のずわい蟹です。
        この一杯で4名様分です。


ずわい蟹の酢物

        鍋に塩を入れ、水から茹でます。


ずわい蟹の酢物

        落し蓋をし、重しを載せて茹でます。
        アクが出たらこまめに取り除きます。


ずわい蟹の酢物

        茹で上がったずわい蟹。


ずわい蟹の酢物

        冷めたら、食べやすいように包丁を入れます。


ずわい蟹の酢物

 元の姿に盛り付け、生姜を絞った特製の蟹酢で召上って貰います。





同じカテゴリー(会席料理)の記事画像
真鱈親子和え
甘鯛の唐揚
村上牛七輪焼
かきあえ膾
氷頭鱠
いくら醤油漬
同じカテゴリー(会席料理)の記事
 真鱈親子和え (2018-02-12 14:07)
 甘鯛の唐揚 (2016-06-27 19:28)
 村上牛七輪焼 (2015-12-19 20:36)
 かきあえ膾 (2015-07-22 19:16)
 氷頭鱠 (2015-01-09 15:29)
 いくら醤油漬 (2014-09-11 17:25)

Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 19:47│Comments(0)会席料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。