2018年02月12日
真鱈親子和え
冬が旬の真鱈を使った当館の料理 「真鱈親子和え」 を紹介します。
会席料理カテゴリー のUPは、久しぶりな気がしたので振り返ってみると、なんと約1年半ぶりでした

間瀬漁港(旧岩室村)から直接仕入れた鮮度抜群の真鱈を使用して作っています。
今回のように酢物としての単品だけでなく、前菜の一品としても提供しています。
① 雌の真鱈を用意し、卵を取り出し、三枚に身卸しする。
② 皮を取り、身を適当なブロックに切り分け、塩をして数時間おく。
③ ①の卵を酒・出汁・砂糖・醤油・塩で煮る。
④ 木耳を細く切り、出汁・砂糖・醤油・塩で煮る。
⑤ ②を酢に半日程漬け、さらに甘酢に半日程漬けた後、食べやす
い大きさに切る。
⑥ ③・④・⑤の水気を切り、針生姜と和え、味を調える。
⑦ ⑥を布で包み、重しをして数時間水分を抜く。
⑧ 胡瓜のスライスを塩もみしてよく絞り、⑦と和えて完成です。
会席料理カテゴリー のUPは、久しぶりな気がしたので振り返ってみると、なんと約1年半ぶりでした


間瀬漁港(旧岩室村)から直接仕入れた鮮度抜群の真鱈を使用して作っています。
今回のように酢物としての単品だけでなく、前菜の一品としても提供しています。
- 真鱈親子和えの作り方 -
① 雌の真鱈を用意し、卵を取り出し、三枚に身卸しする。
② 皮を取り、身を適当なブロックに切り分け、塩をして数時間おく。
③ ①の卵を酒・出汁・砂糖・醤油・塩で煮る。
④ 木耳を細く切り、出汁・砂糖・醤油・塩で煮る。
⑤ ②を酢に半日程漬け、さらに甘酢に半日程漬けた後、食べやす
い大きさに切る。
⑥ ③・④・⑤の水気を切り、針生姜と和え、味を調える。
⑦ ⑥を布で包み、重しをして数時間水分を抜く。
⑧ 胡瓜のスライスを塩もみしてよく絞り、⑦と和えて完成です。
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 14:07│Comments(1)
│会席料理
この記事へのコメント
新潟らしいお料理ですね。
この時期の日本海の真鱈は最高です。
写真が素晴らしいです。赤絵の器にこんもりと盛り付けて朱盆にのせる。赤と朱がけんかせず
「親子和え」をより引き立てています。
こういうレベルの高いお料理を提供し続けることが繰り返し新潟を訪れて下さるお客様への最大の武器になるのです。ご努力されている痕がはっきりとわかります。お見事です。
この時期の日本海の真鱈は最高です。
写真が素晴らしいです。赤絵の器にこんもりと盛り付けて朱盆にのせる。赤と朱がけんかせず
「親子和え」をより引き立てています。
こういうレベルの高いお料理を提供し続けることが繰り返し新潟を訪れて下さるお客様への最大の武器になるのです。ご努力されている痕がはっきりとわかります。お見事です。
Posted by 越後OYAJI
at 2018年02月20日 21:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。