2011年06月28日
ほたる縁日 in 公会堂
先日、岩室商工会青年部と旅館組合青年部で開催した 「ほたる縁日」 の様子です。
今年は、岩室温泉街にある公会堂前を会場としています。

ヨーヨー釣り・的当て・バスケット・ 任天堂 Wii等々が、お楽しみ頂けます。

食べ物も毎年恒例のカキ氷の他に、フランクフルト・ポップコーン・冷しパインなどをご用意しています。

多くのお客様に来て頂き、ありがとうございました。
次回は、7月2日・3日/19:30~21:00に開催 (雨天中止) します。
当日、岩室温泉にご宿泊のお客様は、縁日券を1枚プレゼントしています!
ほたる観賞に来たお客様も、是非お越し下さい。
お待ちしております。
今年は、岩室温泉街にある公会堂前を会場としています。
ヨーヨー釣り・的当て・バスケット・ 任天堂 Wii等々が、お楽しみ頂けます。
食べ物も毎年恒例のカキ氷の他に、フランクフルト・ポップコーン・冷しパインなどをご用意しています。
多くのお客様に来て頂き、ありがとうございました。
次回は、7月2日・3日/19:30~21:00に開催 (雨天中止) します。
当日、岩室温泉にご宿泊のお客様は、縁日券を1枚プレゼントしています!
ほたる観賞に来たお客様も、是非お越し下さい。
お待ちしております。
2011年06月19日
矢川灯籠流し 2011
冬妻ほたる祭り二日目の昨日、矢川灯籠流しが行われました。
地域の想いを綴った300以上の灯籠が、2時間かけてゆっくりと矢川を流れて行きました。

今年から、岩室中学校の生徒の皆さんが作った物の他に、旅館も灯籠を制作しました。
この画像では、どれがどれだか分かりませんね(笑)
今週の土曜日には、懐かしのフォークソングが聞ける野外コンサート (入場無料) が丸小山公園で行われます。
是非この機会に岩室温泉にお泊りになって蛍を観賞し、様々な催しを楽しんで下さい!
地域の想いを綴った300以上の灯籠が、2時間かけてゆっくりと矢川を流れて行きました。
今年から、岩室中学校の生徒の皆さんが作った物の他に、旅館も灯籠を制作しました。
この画像では、どれがどれだか分かりませんね(笑)
今週の土曜日には、懐かしのフォークソングが聞ける野外コンサート (入場無料) が丸小山公園で行われます。
是非この機会に岩室温泉にお泊りになって蛍を観賞し、様々な催しを楽しんで下さい!
2011年06月18日
女将カフェ in 小鍛冶屋
昨日より、 冬妻ほたる祭り がスタートしました!
そして小民家の小鍛冶屋で、女将カフェもオープン (~7/3まで) しました!!
※ 6月17日現在で、蛍の飛翔数は約150匹です。

お飲み物・・・ 生ビール400円・コーヒー300円・ソフトドリンク100円
おつまみ・・・ 枝豆・茄子漬け・唐揚げ・ポテト 各300円
デザート・・・ だいろアイス・ほたる水晶 各200円
女将カフェ (小鍛冶屋) の場所は、下記のマップからどうぞ。
より大きな地図で 小鍛冶屋 を表示
本日、19:00~21:00の間、濱松屋脇を流れる矢川で、灯籠流しが行われます。
岩室温泉へお越しのお客様は、是非ご覧ください。
オススメです。
そして小民家の小鍛冶屋で、女将カフェもオープン (~7/3まで) しました!!
※ 6月17日現在で、蛍の飛翔数は約150匹です。
~ メニュー ~
お飲み物・・・ 生ビール400円・コーヒー300円・ソフトドリンク100円
おつまみ・・・ 枝豆・茄子漬け・唐揚げ・ポテト 各300円
デザート・・・ だいろアイス・ほたる水晶 各200円
女将カフェ (小鍛冶屋) の場所は、下記のマップからどうぞ。
より大きな地図で 小鍛冶屋 を表示
本日、19:00~21:00の間、濱松屋脇を流れる矢川で、灯籠流しが行われます。
岩室温泉へお越しのお客様は、是非ご覧ください。
オススメです。
2011年06月16日
いよいよ明日からスタート
毎年多くのお客様に訪れて頂いております 冬妻ほたる祭り が、いよいよ明日からスタートします。 (~7/7まで)
ここだけの話、数日前から蛍も順調に飛んでいます(笑)

今日は女将カフェの事前準備が行われ、地元のTV局Tenyさんが、女将カフェのメニューを取材してくれました!
メニューは、特製デザート (アイスクリーム、葛饅頭) ・生ビール・ソフトドリンク・コーヒー・枝豆・茄子漬・フライドポテト等々です。
是非この期間、岩室温泉へお越し下さい。
きっと楽しい想い出がいっぱい出来ますよ
ここだけの話、数日前から蛍も順調に飛んでいます(笑)
今日は女将カフェの事前準備が行われ、地元のTV局Tenyさんが、女将カフェのメニューを取材してくれました!
メニューは、特製デザート (アイスクリーム、葛饅頭) ・生ビール・ソフトドリンク・コーヒー・枝豆・茄子漬・フライドポテト等々です。
是非この期間、岩室温泉へお越し下さい。
きっと楽しい想い出がいっぱい出来ますよ

2011年06月03日
冬妻ほたる祭り マスコミキャラバン
本日、冬妻ほたる祭り のPRの為に、新潟市内のマスコミ廻りをしてきました。
行った先は、Tenyさん・UXさん・NSTさんの各テレビ局と、FMポートさん・FM新潟さんの各ラジオ局、そして新聞社の新潟日報さんです。
各社それぞれ飲み物を出して下さって、暑かったせいもあり、ついつい全部飲んでしまい・・・ 水腹です(笑)

新潟日報さんで撮ったものです。
因みに、一番左が高島屋の女将さんでその隣がゆもとやの若女将さん、男性は応待して下さった日報の営業の方々です。
6月6日(月)14:30頃、ゆもとやの若女将さんがBSNラジオさんで生出演でPRしますので、機会があれば聞いてください!
行った先は、Tenyさん・UXさん・NSTさんの各テレビ局と、FMポートさん・FM新潟さんの各ラジオ局、そして新聞社の新潟日報さんです。
各社それぞれ飲み物を出して下さって、暑かったせいもあり、ついつい全部飲んでしまい・・・ 水腹です(笑)
新潟日報さんで撮ったものです。
因みに、一番左が高島屋の女将さんでその隣がゆもとやの若女将さん、男性は応待して下さった日報の営業の方々です。
6月6日(月)14:30頃、ゆもとやの若女将さんがBSNラジオさんで生出演でPRしますので、機会があれば聞いてください!
2011年05月23日
冬妻ほたる祭り 2011
岩室温泉では今年もあと数週間で、ほたるの飛翔を観賞出来る季節になります。
そこで毎年恒例の 「冬妻ほたる祭り」 を下記の通り開催することが決定しました
開催期間 6月17日(金) ~ 7月7日(木)

温泉街から徒歩数分の払川で、新潟県内屈指の源氏ほたるの大乱舞が鑑賞できます。
※ 20:00 ~ 20:30が見頃です。
岩室温泉にお泊まりになって、初夏の風物詩 “冬妻ほたる” を観賞し、この期間行われる様々なイベントを楽しんで下さい。
各種イベントの詳細は、下の画像をご覧ください。

冬妻ほたる祭りの開催中に岩室温泉にお泊りのお客様には、下記の特典がございます!
① ほたる観賞用無料シャトルバスの運行
② お楽しみ抽選券プレゼント
(女将カフェで毎日抽選 1等:岩室温泉宿泊補助権等々)
③ ほたる縁日 (土・日開催) 券プレゼント
そこで毎年恒例の 「冬妻ほたる祭り」 を下記の通り開催することが決定しました

開催期間 6月17日(金) ~ 7月7日(木)

温泉街から徒歩数分の払川で、新潟県内屈指の源氏ほたるの大乱舞が鑑賞できます。
※ 20:00 ~ 20:30が見頃です。
岩室温泉にお泊まりになって、初夏の風物詩 “冬妻ほたる” を観賞し、この期間行われる様々なイベントを楽しんで下さい。
各種イベントの詳細は、下の画像をご覧ください。

冬妻ほたる祭りの開催中に岩室温泉にお泊りのお客様には、下記の特典がございます!
① ほたる観賞用無料シャトルバスの運行
② お楽しみ抽選券プレゼント
(女将カフェで毎日抽選 1等:岩室温泉宿泊補助権等々)
③ ほたる縁日 (土・日開催) 券プレゼント
2010年07月08日
七夕ガーデンパーティー開催!
昨日開催された冬妻ほたる祭りのファイナルイベント “七夕ガーデンパーティー” は、大盛況でした
限定200枚のチケットは、 TVで宣伝 した直後から問い合わせの電話が多くなり、アッという間に完売してしまいました!
チケットが手に入らなかった皆様、本当にスミマセンでした。
尚、ほたるの飛翔は今週末まで見れそうです。
旅館でも宿泊者専用無料ほたるバスを延期して走らせていますので、是非見に来てください。

開園直前の様子です。

こちらは料理の準備中の様子です。
ライブやお炊き上げの様子などもっと色々紹介したかったのですが、今回はこれしか画像がありません
理由は・・・
揚げたての天麩羅を提供していたので中々写真が撮れず、ひと段落したところで、今度は指を切ってしまい病院へ行ったからです(涙)
一応責任者みたいなことになっていたのに、関係者の皆様ご心配をおかけして申し訳ありませんでした m(_ _)m

限定200枚のチケットは、 TVで宣伝 した直後から問い合わせの電話が多くなり、アッという間に完売してしまいました!
チケットが手に入らなかった皆様、本当にスミマセンでした。
尚、ほたるの飛翔は今週末まで見れそうです。
旅館でも宿泊者専用無料ほたるバスを延期して走らせていますので、是非見に来てください。
開園直前の様子です。
こちらは料理の準備中の様子です。
ライブやお炊き上げの様子などもっと色々紹介したかったのですが、今回はこれしか画像がありません

理由は・・・
揚げたての天麩羅を提供していたので中々写真が撮れず、ひと段落したところで、今度は指を切ってしまい病院へ行ったからです(涙)
一応責任者みたいなことになっていたのに、関係者の皆様ご心配をおかけして申し訳ありませんでした m(_ _)m
2010年07月02日
夕方ワイド新潟一番 伝言板
昨日 七夕ガーデンパーティー のPRのために、Teny (日テレ系の新潟のテレビ局) の夕方ワイド新潟一番の伝言板コーナーに出てきました。
女将さん一人、若女将さん二人の計四名で行って来ました。

本番前の控え室。
左から綿屋さん、ゆもとやさん、松屋さんです。
皆さん慣れているせいか、笑顔・笑顔・笑顔・・・ さすがですね。

本番直前、かるく挨拶を済ませてリラックスモードです。
しかし本番ではMCの堀さんに急に振られてしまって、うまく答えられま
せんでした
う~ん、修行が足りませんね(汗)
女将さん一人、若女将さん二人の計四名で行って来ました。
本番前の控え室。
左から綿屋さん、ゆもとやさん、松屋さんです。
皆さん慣れているせいか、笑顔・笑顔・笑顔・・・ さすがですね。
本番直前、かるく挨拶を済ませてリラックスモードです。
しかし本番ではMCの堀さんに急に振られてしまって、うまく答えられま
せんでした

う~ん、修行が足りませんね(汗)
2010年06月29日
七夕ガーデンパーティー
7月7日(水)、冬妻ほたる祭り のフィナーレを飾る七夕ガーデンパーティーが、いわむろやで開催されます。
岩室温泉の旅館11軒の板長が腕をふるったお料理とお菓子屋3軒によるデザートが並ぶ、立食のディナーパーティーです。
又、オイ皆川とその仲間が贈るポップでファンキーなミュージックライブもお楽しみ頂けます。

パーティー時間 18:00~20:00
料理4品、デザート1品の引換チケット 2,000円 (飲み物別)
《料理数17品、デザート3品の中から選べます 》
岩室温泉旅館組合加盟の各旅館といわむろやにて、200枚限定で
絶賛販売中!!!
岩室温泉の旅館11軒の板長が腕をふるったお料理とお菓子屋3軒によるデザートが並ぶ、立食のディナーパーティーです。
又、オイ皆川とその仲間が贈るポップでファンキーなミュージックライブもお楽しみ頂けます。

パーティー時間 18:00~20:00
料理4品、デザート1品の引換チケット 2,000円 (飲み物別)
《料理数17品、デザート3品の中から選べます 》
岩室温泉旅館組合加盟の各旅館といわむろやにて、200枚限定で
絶賛販売中!!!
2010年06月21日
ほたる縁日大盛況!
一昨日、昨日と 「いわむろや」 で、ほたる縁日を開きました
冬妻ほたる祭りの期間中の土・日 (6/26・27、7/3・4) にオープンしてます。
お気軽に遊びに来て下さい。

今年は、岩室商工会青年部の協力も得て、充実した内容になっていま
す(笑)
定番のカキ氷やヨーヨー釣りの他に、ビンゴゲーム、サイコロサッカーな
ども登場!
そして新たなB級グルメ!?「岩室焼」も誕生。
どんな食べ物かは、縁日に来てからの お・た・の・し・み!

冬妻ほたる祭りの期間中の土・日 (6/26・27、7/3・4) にオープンしてます。
お気軽に遊びに来て下さい。
今年は、岩室商工会青年部の協力も得て、充実した内容になっていま
す(笑)
定番のカキ氷やヨーヨー釣りの他に、ビンゴゲーム、サイコロサッカーな
ども登場!
そして新たなB級グルメ!?「岩室焼」も誕生。
どんな食べ物かは、縁日に来てからの お・た・の・し・み!
2010年06月20日
矢川灯籠流し
岩室温泉街を流れている矢川 (濱松屋の脇の川です) で、冬妻ほたる祭りの大きな催しの一つ 「灯籠流し」 が、昨日行われました。
初めてだった 昨年 が大好評で、今年は流す距離を伸ばしています。

岩室中学校の全生徒が願いを書いた灯籠約300個が、2時間かけて
ゆっくり流れていきます。
とてもキレイでした!!!
チョッと分り難いですが、最後は引き上げた灯籠を観客の皆さんが手渡
しで、約100m先の収納場所のいわむろやまで。
一体感が生まれて非常に良い感じでしたね
ほたるの数も徐々に増えてきて、観賞したお客様にはとても喜ばれています。
まだまだ始まったばかりです。
ぜひこの機会に岩室温泉にお泊りになって、幻想的なほたるの乱舞を観賞して下さい。
きっと良い思い出になると思います。
初めてだった 昨年 が大好評で、今年は流す距離を伸ばしています。
岩室中学校の全生徒が願いを書いた灯籠約300個が、2時間かけて
ゆっくり流れていきます。
とてもキレイでした!!!
チョッと分り難いですが、最後は引き上げた灯籠を観客の皆さんが手渡
しで、約100m先の収納場所のいわむろやまで。
一体感が生まれて非常に良い感じでしたね

ほたるの数も徐々に増えてきて、観賞したお客様にはとても喜ばれています。
まだまだ始まったばかりです。
ぜひこの機会に岩室温泉にお泊りになって、幻想的なほたるの乱舞を観賞して下さい。
きっと良い思い出になると思います。
2010年06月18日
「冬妻ほたる祭り」 始まりました!
予定通り作日6月17日(木)より、冬妻ほたる祭りがスタートしました。
春先の寒さが影響してか、例年よりほたるの数がまだまだ少ないようです。
昨夜見たところ、20~30匹のほたるが舞っていました。

画像は、日中の冬妻ほたる飛翔地の入り口です。

夜7時半から、この入り口脇に冬妻ほたるの感想コーナーが設置されま
す。
お答えくださったお客様には、ポストカードとほたるカフェの割引券をお
配りしています。

岩室温泉の女将さん達による 「ほたるカフェ」 の準備の様子です。
この後、予定通り無事にオープンしました。
大勢のお客様のお越しをお待ちしております。
春先の寒さが影響してか、例年よりほたるの数がまだまだ少ないようです。
昨夜見たところ、20~30匹のほたるが舞っていました。
画像は、日中の冬妻ほたる飛翔地の入り口です。
夜7時半から、この入り口脇に冬妻ほたるの感想コーナーが設置されま
す。
お答えくださったお客様には、ポストカードとほたるカフェの割引券をお
配りしています。
岩室温泉の女将さん達による 「ほたるカフェ」 の準備の様子です。
この後、予定通り無事にオープンしました。
大勢のお客様のお越しをお待ちしております。
2010年06月04日
冬妻ほたる祭り 2010
6月17日(木)~7月7日(水)の期間、毎年恒例の 「冬妻ほたる祭り」 が開催されます!
岩室温泉街から徒歩数分の払川で、新潟県内有数の源氏ほたるの大乱舞が鑑賞できます。

※ 上の画像をクリックすると拡大されます。
岩室温泉にお泊まりになって、初夏の風物詩 冬妻ほたる を観賞し、こ
の期間行われる様々なイベントを楽しんで下さい。
お待ちしております。
・ほたる縁日 昨年の様子
期間中の土・日19:30~21:00 会場:いわむろや
(期間中、岩室温泉旅館組合加盟の旅館に宿泊された方に、1回分
の無料券をプレゼント)
昨年の様子は、こちらからどうぞ。
・ほたるカフェ
7月4日(日)迄毎日開催 19:30~21:00
会場:いわむろや (旅館の女将がおもてなし)
場所は違いますが、以前の様子はこちらからどうぞ。
・宿泊者専用無料ほたるバス
ほたる飛翔箇所と温泉街を期間中毎晩2往復
19:40~20:15/20:00~20:50
・ほたる俳句&感想文募集
・いわむろや→冬妻ほたる 無料シャトルバス
期間中毎日運行 19:50~20:50
※ 上記の各イベントは雨天の場合、中止になることがございます。
・ほたる入湯券
各旅館・いわむろやで販売 (期間中3回利用可/税込1,200円)
・矢川灯籠流し
6月19日(土) 19:00~21:00 ※ 雨天・強風時:翌日に延期
会場:岩室温泉・矢川 (岩室橋~よりなれ橋)
昨年の様子は、こちらからどうぞ。
・ほたる野外コンサート
6月26日(土) 19:00~20:00
場所:岩室温泉丸小山公園 鑑賞無料 ※ 雨天時:岩室公民館
出演:F3(エフスリー)
曲目:神田川/22才の別れ/なごり雪 ほか14曲程
・七夕ガーデンパーティー
7月7日(水) 18:00~20:00
場所:いわむろや
料金: 「料理4品・デザート1品」 引換チケット 税込2,000円
販売:岩室温泉旅館組合加盟の各旅館、いわむろや
◎ 冬妻ほたる祭りの各イベント会場の詳細は、こちらをご覧下さい。
岩室温泉街から徒歩数分の払川で、新潟県内有数の源氏ほたるの大乱舞が鑑賞できます。

※ 上の画像をクリックすると拡大されます。
岩室温泉にお泊まりになって、初夏の風物詩 冬妻ほたる を観賞し、こ
の期間行われる様々なイベントを楽しんで下さい。
お待ちしております。
通期イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ほたる縁日 昨年の様子
期間中の土・日19:30~21:00 会場:いわむろや
(期間中、岩室温泉旅館組合加盟の旅館に宿泊された方に、1回分
の無料券をプレゼント)
昨年の様子は、こちらからどうぞ。
・ほたるカフェ
7月4日(日)迄毎日開催 19:30~21:00
会場:いわむろや (旅館の女将がおもてなし)
場所は違いますが、以前の様子はこちらからどうぞ。
・宿泊者専用無料ほたるバス
ほたる飛翔箇所と温泉街を期間中毎晩2往復
19:40~20:15/20:00~20:50
・ほたる俳句&感想文募集
・いわむろや→冬妻ほたる 無料シャトルバス
期間中毎日運行 19:50~20:50
※ 上記の各イベントは雨天の場合、中止になることがございます。
・ほたる入湯券
各旅館・いわむろやで販売 (期間中3回利用可/税込1,200円)
期日限定イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・矢川灯籠流し
6月19日(土) 19:00~21:00 ※ 雨天・強風時:翌日に延期
会場:岩室温泉・矢川 (岩室橋~よりなれ橋)
昨年の様子は、こちらからどうぞ。
・ほたる野外コンサート
6月26日(土) 19:00~20:00
場所:岩室温泉丸小山公園 鑑賞無料 ※ 雨天時:岩室公民館
出演:F3(エフスリー)
曲目:神田川/22才の別れ/なごり雪 ほか14曲程
・七夕ガーデンパーティー
7月7日(水) 18:00~20:00
場所:いわむろや
料金: 「料理4品・デザート1品」 引換チケット 税込2,000円
販売:岩室温泉旅館組合加盟の各旅館、いわむろや
◎ 冬妻ほたる祭りの各イベント会場の詳細は、こちらをご覧下さい。
2009年07月08日
岩室温泉 七遊まつり 2009
昨日、“岩室温泉 冬妻ほたる祭り” のフィナーレをかざるイベント 「七遊祭り (しちゆうまつり)」 が開催されました。
心配された天気でしたが、一部のアトラクションを除き、無事行なう事が出来ました。

七夕行列は、願い事を結んだ笹を持ち、冬妻ほたるの飛翔地近くの岩
室神社から岩室温泉街を巡りました。
今年の織姫と彦星役は、「ほてる大橋」 さんの社員さんカップルです。

七夕行列終了後、到着地点の 「ゆもとや」 さんでパーティーが行なわ
れ、200名以上のお客様に楽しんで頂きました。
と、ここまでは順調だったのですが・・・

肝心の “願い事が書かれた短冊を吊るした笹” を燃やす時に、雨がど
しゃ降りになり、中止になってしまいました(涙)
しかし暫くすると雨が止んでしまい!! スタッフ5人で寂しく笹を燃やし
ました。
でも短冊に書かれた願い事が、叶うようにシッカリと祈っておきました。
それにしても、もうチョッと雨が降るのを待ってくれれば・・・ 来年の短冊
には、晴れるように書いておきます(笑)
心配された天気でしたが、一部のアトラクションを除き、無事行なう事が出来ました。
七夕行列は、願い事を結んだ笹を持ち、冬妻ほたるの飛翔地近くの岩
室神社から岩室温泉街を巡りました。
今年の織姫と彦星役は、「ほてる大橋」 さんの社員さんカップルです。
七夕行列終了後、到着地点の 「ゆもとや」 さんでパーティーが行なわ
れ、200名以上のお客様に楽しんで頂きました。
と、ここまでは順調だったのですが・・・
肝心の “願い事が書かれた短冊を吊るした笹” を燃やす時に、雨がど
しゃ降りになり、中止になってしまいました(涙)
しかし暫くすると雨が止んでしまい!! スタッフ5人で寂しく笹を燃やし
ました。
でも短冊に書かれた願い事が、叶うようにシッカリと祈っておきました。
それにしても、もうチョッと雨が降るのを待ってくれれば・・・ 来年の短冊
には、晴れるように書いておきます(笑)
2009年06月28日
ほたる縁日奮闘中!
お陰様で天候にも恵まれ、冬妻ほたる祭り は大盛況開催中です。
特に昨日は野外コンサートも開催され、6000人以上のお客様がほたるの観賞に訪れていました。
岩室温泉の旅館組合青年部で運営している縁日にも、多くのお客様に来て頂いています。

縁日では、一番人気の “かき氷” や、 “コーヒー” ・ “ミックスジュース”
などのドリンク類の他、小さな子供に (一部の大人にも) 大人気の “輪
投げ” 、定番の “ヨーヨー釣り” 、昔懐かしい “形抜き” などのゲームが
あります。

運営人数の都合上、規模の大きな縁日ではないので、余りお客様がい
ない早い時間帯に会場に来られて、 「縁日は何処ですか?」 と聞かれ
る時も・・・ (汗)
今後の縁日は本日と7月4日、5日に開催します。
※ 雨天又は、ほたるの飛翔が終った場合は中止となります。
岩室温泉の各旅館にお泊りのお客様には、縁日の一回無料券を差し上げていますので、どうぞ冬妻ほたるを見に行く途中でお寄り下さい。
お待ちしております!
特に昨日は野外コンサートも開催され、6000人以上のお客様がほたるの観賞に訪れていました。
岩室温泉の旅館組合青年部で運営している縁日にも、多くのお客様に来て頂いています。
縁日では、一番人気の “かき氷” や、 “コーヒー” ・ “ミックスジュース”
などのドリンク類の他、小さな子供に (一部の大人にも) 大人気の “輪
投げ” 、定番の “ヨーヨー釣り” 、昔懐かしい “形抜き” などのゲームが
あります。
運営人数の都合上、規模の大きな縁日ではないので、余りお客様がい
ない早い時間帯に会場に来られて、 「縁日は何処ですか?」 と聞かれ
る時も・・・ (汗)
今後の縁日は本日と7月4日、5日に開催します。
※ 雨天又は、ほたるの飛翔が終った場合は中止となります。
岩室温泉の各旅館にお泊りのお客様には、縁日の一回無料券を差し上げていますので、どうぞ冬妻ほたるを見に行く途中でお寄り下さい。
お待ちしております!