2010年06月20日
矢川灯籠流し
岩室温泉街を流れている矢川 (濱松屋の脇の川です) で、冬妻ほたる祭りの大きな催しの一つ 「灯籠流し」 が、昨日行われました。
初めてだった 昨年 が大好評で、今年は流す距離を伸ばしています。

岩室中学校の全生徒が願いを書いた灯籠約300個が、2時間かけて
ゆっくり流れていきます。
とてもキレイでした!!!
チョッと分り難いですが、最後は引き上げた灯籠を観客の皆さんが手渡
しで、約100m先の収納場所のいわむろやまで。
一体感が生まれて非常に良い感じでしたね
ほたるの数も徐々に増えてきて、観賞したお客様にはとても喜ばれています。
まだまだ始まったばかりです。
ぜひこの機会に岩室温泉にお泊りになって、幻想的なほたるの乱舞を観賞して下さい。
きっと良い思い出になると思います。
初めてだった 昨年 が大好評で、今年は流す距離を伸ばしています。
岩室中学校の全生徒が願いを書いた灯籠約300個が、2時間かけて
ゆっくり流れていきます。
とてもキレイでした!!!
チョッと分り難いですが、最後は引き上げた灯籠を観客の皆さんが手渡
しで、約100m先の収納場所のいわむろやまで。
一体感が生まれて非常に良い感じでしたね

ほたるの数も徐々に増えてきて、観賞したお客様にはとても喜ばれています。
まだまだ始まったばかりです。
ぜひこの機会に岩室温泉にお泊りになって、幻想的なほたるの乱舞を観賞して下さい。
きっと良い思い出になると思います。
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 14:24│Comments(0)
│冬妻ほたる祭り
この記事へのトラックバック
新潟市北区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2010/06/21 09:23)【ケノーベル エージェント】at 2010年06月21日 09:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。