2011年06月19日
矢川灯籠流し 2011
冬妻ほたる祭り二日目の昨日、矢川灯籠流しが行われました。
地域の想いを綴った300以上の灯籠が、2時間かけてゆっくりと矢川を流れて行きました。

今年から、岩室中学校の生徒の皆さんが作った物の他に、旅館も灯籠を制作しました。
この画像では、どれがどれだか分かりませんね(笑)
今週の土曜日には、懐かしのフォークソングが聞ける野外コンサート (入場無料) が丸小山公園で行われます。
是非この機会に岩室温泉にお泊りになって蛍を観賞し、様々な催しを楽しんで下さい!
地域の想いを綴った300以上の灯籠が、2時間かけてゆっくりと矢川を流れて行きました。
今年から、岩室中学校の生徒の皆さんが作った物の他に、旅館も灯籠を制作しました。
この画像では、どれがどれだか分かりませんね(笑)
今週の土曜日には、懐かしのフォークソングが聞ける野外コンサート (入場無料) が丸小山公園で行われます。
是非この機会に岩室温泉にお泊りになって蛍を観賞し、様々な催しを楽しんで下さい!
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 11:54│Comments(2)
│冬妻ほたる祭り
この記事へのコメント
いい感じのステキな写真ですね~。
Posted by わかばかん
at 2011年06月20日 21:58

ありがとうございます。
機会があれば、岩室温泉で冬妻ほたるの幻想的な乱舞をご覧になって下さい!
機会があれば、岩室温泉で冬妻ほたるの幻想的な乱舞をご覧になって下さい!
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋
at 2011年06月21日 12:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。