2009年06月15日
チョッと遅くなりましたが・・・ 飛翔宣言です!
風邪でブログをなかなか更新できませんでした(涙)・・・
6月の月初めから数匹のほたるが出始めましたが、12日頃からようやくまとまった数のほたるの飛翔が見られるように成りました。
一昨日から予定通り 「岩室温泉 冬妻ほたる祭り」 を開催しています。

6月の月初めから数匹のほたるが出始めましたが、12日頃からようやくまとまった数のほたるの飛翔が見られるように成りました。
一昨日から予定通り 「岩室温泉 冬妻ほたる祭り」 を開催しています。
______________________________

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
体調はまだイマイチですが(汗)、ほたるの飛翔がイベント開催日に間に合って良かったです!!!2009年06月04日
冬妻ほたる祭り 2009
岩室温泉では、6月13日~7月7日までの期間、毎年恒例になりました 「冬妻 (ひよつま) ほたる祭り」 が開催されます。

期間中、岩室温泉にご宿泊のお客様には、巡回バスの無料運行や土・日の夜に行われる縁日の無料券をプレゼントします。
また女将さんたちが運営する 「ほたるカフェ」 がオープンするなど様々なイベントが盛り沢山です!
※ ほたるは自然のものですので、期間の初めと終わり付近や雨天時は飛
翔していないことがあります。
1. 宿泊者限定無料巡回バス
ほたる飛翔箇所と温泉街を期間中毎晩1往復
2. ほたる入浴券を各旅館で販売
(期間中3回利用可/税込1,200円)
3. 縁日開催
期間中の土・日 20:00~21:30 岩室温泉公会堂前
ご宿泊された方に1回無料券をプレゼント
4. ほたるカフェ
期間中毎日 19:30~21:00 巻信用組合岩室支店隣の町屋
5. 蛍と野外コンサート (無料)
6月27日(土) 19:15~20:15(予定) 丸小山公園
6. 七遊まつり
7月7日(火)18:00~20:00
岩室神社~ “ゆもとや” までの七夕行列とパーティー
前売りチケット5,000円 各旅館にて販売
初夏の風物詩 “ほたる” の飛翔を観に岩室温泉へお越し下さい。
お待ちしております。
期間中、岩室温泉にご宿泊のお客様には、巡回バスの無料運行や土・日の夜に行われる縁日の無料券をプレゼントします。
また女将さんたちが運営する 「ほたるカフェ」 がオープンするなど様々なイベントが盛り沢山です!
※ ほたるは自然のものですので、期間の初めと終わり付近や雨天時は飛
翔していないことがあります。
― 冬妻ほたる祭り 催しのご案内 ―
1. 宿泊者限定無料巡回バス
ほたる飛翔箇所と温泉街を期間中毎晩1往復
2. ほたる入浴券を各旅館で販売
(期間中3回利用可/税込1,200円)
3. 縁日開催
期間中の土・日 20:00~21:30 岩室温泉公会堂前
ご宿泊された方に1回無料券をプレゼント
4. ほたるカフェ
期間中毎日 19:30~21:00 巻信用組合岩室支店隣の町屋
5. 蛍と野外コンサート (無料)
6月27日(土) 19:15~20:15(予定) 丸小山公園
6. 七遊まつり
7月7日(火)18:00~20:00
岩室神社~ “ゆもとや” までの七夕行列とパーティー
前売りチケット5,000円 各旅館にて販売
初夏の風物詩 “ほたる” の飛翔を観に岩室温泉へお越し下さい。
お待ちしております。
2008年07月11日
飛翔終了
岩室温泉の 『 冬妻ほたる 』 の飛翔は終わりました。これに伴い7月10日をもちまして、 『 冬妻ほたる祭り 』 も終了致しました。

6月28日の3,600人をピークに、約1ヶ月の間に18,000人以上の見学者が有りました。また縁日や冬妻ほたるカフェ、野外コンサート、七遊祭り等のイベントにも多くの方々に来てもらい、本当にありがとうございました。来年も岩室温泉の 『 冬妻ほたる 』 を見に来てください。
6月28日の3,600人をピークに、約1ヶ月の間に18,000人以上の見学者が有りました。また縁日や冬妻ほたるカフェ、野外コンサート、七遊祭り等のイベントにも多くの方々に来てもらい、本当にありがとうございました。来年も岩室温泉の 『 冬妻ほたる 』 を見に来てください。
2008年07月08日
岩室温泉 七遊まつり
昨日17:30より、岩室温泉で冬妻ほたる祭りのファイナルイベント 『 七遊まつり 』 が、約250人の参加者を集めて行われました。
七夕にまつわる話で、牽牛・織女の二星を農耕と養蚕・染織をつかさどる星として、巧みになれることを乞い祀る 『 乞功奠 ( きっこうてん ) 』 とよぶ風習があったそうです。岩室温泉でも、農耕の星に感謝し、お客様をもてなすという心のこもった仕事がもっと巧みになれるよう、さらに精進できるように、願いを込めて 『 七遊まつり 』 を開催しました。

冬妻ほたるの観賞地の近くにある神明神社の前から願い事を結んだ笹
を織女に託し、七夕行列を致しました。途中で牽牛と織女は出会い、行
列は宴の会場である伝承館まで続きました。

18:00より牽牛と織女が伝承館に設けられた祭壇に、願い事を結んだ
笹を供えると宴が始まりました。

岩室太鼓による迫力のある演奏が、宴を盛り上げていました。

岩室温泉の周辺で、夏の時期に採れる食材をメインにした料理が提供
されました。

フィナーレは牽牛と織女が祭壇に灯をともし、集まった笹飾りの願い事
が叶うように、七遊まつりの参加者全員で祈りました。
七夕にまつわる話で、牽牛・織女の二星を農耕と養蚕・染織をつかさどる星として、巧みになれることを乞い祀る 『 乞功奠 ( きっこうてん ) 』 とよぶ風習があったそうです。岩室温泉でも、農耕の星に感謝し、お客様をもてなすという心のこもった仕事がもっと巧みになれるよう、さらに精進できるように、願いを込めて 『 七遊まつり 』 を開催しました。
冬妻ほたるの観賞地の近くにある神明神社の前から願い事を結んだ笹
を織女に託し、七夕行列を致しました。途中で牽牛と織女は出会い、行
列は宴の会場である伝承館まで続きました。
18:00より牽牛と織女が伝承館に設けられた祭壇に、願い事を結んだ
笹を供えると宴が始まりました。
岩室太鼓による迫力のある演奏が、宴を盛り上げていました。
岩室温泉の周辺で、夏の時期に採れる食材をメインにした料理が提供
されました。
フィナーレは牽牛と織女が祭壇に灯をともし、集まった笹飾りの願い事
が叶うように、七遊まつりの参加者全員で祈りました。
2008年06月20日
冬妻ほたるカフェ オープン!
岩室温泉冬妻ほたる祭りの 『 ほたるカフェ 』 が本日6月20日にオープンしました。

ほたるカフェは岩室温泉おかみの会が、運営しています。昭和の風情た
っぷりの民家を利用して、昭和を感じさせる女将さん達 !? が、おもてな
しを致します。

ほたるカフェのオープン前に、マスコミの方々に岩室温泉ほたる祭りに
関する説明を行いました。

ほたるカフェの店内です。一般のオープンに先立ってマスコミの方々に
披露しました。
ほたるカフェのメニューです。まだ他にも有るようです。でも 「 カフェと言
うよりは、居酒屋のような… 」 と思っても、口に出して女将さん達には言
えませんでした。
ほたるを見た後、また夕食後の散歩のついでに、のどを潤しにぜひお立ちより下さい。お酒の飲めない方もオリジナルアイス「笹ほたる」を食べに来てください。バブル以前の昭和の懐かしい雰囲気が味わえるカフェです。
ほたるカフェは岩室温泉おかみの会が、運営しています。昭和の風情た
っぷりの民家を利用して、昭和を感じさせる女将さん達 !? が、おもてな
しを致します。
ほたるカフェのオープン前に、マスコミの方々に岩室温泉ほたる祭りに
関する説明を行いました。
ほたるカフェの店内です。一般のオープンに先立ってマスコミの方々に
披露しました。
ほたるカフェのメニューです。まだ他にも有るようです。でも 「 カフェと言
うよりは、居酒屋のような… 」 と思っても、口に出して女将さん達には言
えませんでした。
ほたるを見た後、また夕食後の散歩のついでに、のどを潤しにぜひお立ちより下さい。お酒の飲めない方もオリジナルアイス「笹ほたる」を食べに来てください。バブル以前の昭和の懐かしい雰囲気が味わえるカフェです。
2008年06月10日
冬妻ほたる祭り
もうすぐ蛍の飛翔時期です。岩室温泉街から徒歩数分の払川で、新潟県内有数の源氏蛍の大乱舞が鑑賞できます。
岩室温泉では、6月14日(土)~7月13日(日) まで 『 冬妻(ひよつま)ほたる祭り 』 が開催されます。
※7月7日以降は、蛍の飛翔が終わりしだい取り辞めになります。

払川周辺のこの地域は、季節ごとにそめい吉野、八重桜、紅しだれ桜、アヤメが咲き、沢沿いの近くには「冬妻清水」があり、蛍はそのきれいな清水で育っているため、ここの蛍は「冬妻ほたる」と呼ばれています。

冬妻ほたるを見に行く道中には、ほたるの旗が立っています。
※上の画像をクリックすると地図がご覧になれます。
・宿泊者にほたる飛翔個所と温泉街の無料巡回バス毎日1便運行
・ほたる入湯券を各旅館で販売 ( 期間中3回利用/税込1,200円 )
・期間中の土・日曜日の夜の縁日開催 19:30~21:00 岩室温泉公
会堂前 : ヨーヨー釣り、輪投げ、カキ氷他 ( 宿泊者に1回分の無料券を
プレゼント )
・冬妻ほたるカフェ 6月20より期間中毎日 19:30~21:00 ほたる
飛翔個所に近い町屋 : 特製アイスクリーム、ドリンク、漬物他
・蛍と野外コンサート 6月28日(土) 17:30~20:00 丸小山広場
( 雨天会場 岩室温泉病院玄関ロビー ) 入場無料
・七遊まつり 7月7日(月) 18:00~20:00 灯篭行列と岩室伝承間で
のガーデンパーティ ( 雨天会場 ゆもとや ) チケット 税込5,000円

七遊まつりのチケット(左)とほたる入湯券(右)は、岩室温泉の各旅館に
て販売中です。

岩室温泉の女将さん達による、昭 伝承館でのガーデンパーティの前
和の香りが感じられるカフェです。 に17:30より神明神社前から灯
篭行列を行います。
岩室温泉では、6月14日(土)~7月13日(日) まで 『 冬妻(ひよつま)ほたる祭り 』 が開催されます。
※7月7日以降は、蛍の飛翔が終わりしだい取り辞めになります。

払川周辺のこの地域は、季節ごとにそめい吉野、八重桜、紅しだれ桜、アヤメが咲き、沢沿いの近くには「冬妻清水」があり、蛍はそのきれいな清水で育っているため、ここの蛍は「冬妻ほたる」と呼ばれています。
冬妻ほたるを見に行く道中には、ほたるの旗が立っています。
※上の画像をクリックすると地図がご覧になれます。
岩室温泉 冬妻ほたる祭り 催しのご案内
・宿泊者にほたる飛翔個所と温泉街の無料巡回バス毎日1便運行
・ほたる入湯券を各旅館で販売 ( 期間中3回利用/税込1,200円 )
・期間中の土・日曜日の夜の縁日開催 19:30~21:00 岩室温泉公
会堂前 : ヨーヨー釣り、輪投げ、カキ氷他 ( 宿泊者に1回分の無料券を
プレゼント )
・冬妻ほたるカフェ 6月20より期間中毎日 19:30~21:00 ほたる
飛翔個所に近い町屋 : 特製アイスクリーム、ドリンク、漬物他
・蛍と野外コンサート 6月28日(土) 17:30~20:00 丸小山広場
( 雨天会場 岩室温泉病院玄関ロビー ) 入場無料
・七遊まつり 7月7日(月) 18:00~20:00 灯篭行列と岩室伝承間で
のガーデンパーティ ( 雨天会場 ゆもとや ) チケット 税込5,000円
七遊まつりのチケット(左)とほたる入湯券(右)は、岩室温泉の各旅館に
て販売中です。
岩室温泉の女将さん達による、昭 伝承館でのガーデンパーティの前
和の香りが感じられるカフェです。 に17:30より神明神社前から灯
篭行列を行います。