< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿濱松屋は、江戸時代より続く純和風の
木造建築の温泉旅館でございます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort

2011年07月15日

角屋悦堂

岩室温泉には、コレといったお土産物屋さんがありません。
その代わり昔から、せんべい屋さんや和菓子屋さんが、岩室温泉銘菓を販売しています。
今日はその中から、角屋悦堂さんを紹介します。


角屋悦堂

濱松屋の前の緩やかな坂道を上がって行くと交差点があります。
その左角にお店があります。
角にあるお店だから、角屋さん・・・  多分、そうだと思います(汗)
定休日は、毎月第4木曜日です。


角屋悦堂

店内の様子です。
名物は、薄皮の金つば 「角金鍔」 です。
小豆・青えんどう豆・白小豆の三種類あり、それぞれ1個/130円・130円・160円です。
個人的なオススメは、醤油おこわでアンコ団子を包んだ 「おこわ団子」
1個/120円です。
残念ながらコレは日持ちしないので、お土産には向きませんがicon15

角屋悦堂さんの詳細は、こちらからどうぞ ⇒ 角屋悦堂 公式HP






同じカテゴリー(店舗・施設)の記事画像
スリランカカレー えいじま
いわむろや売店プチリニューアル
La Bistecca (ラ・ビステッカ)
からむし家
灯りの食卓 KOKAJIYA
能面アトリエ 「無匠庵」
同じカテゴリー(店舗・施設)の記事
 スリランカカレー えいじま (2017-10-26 13:30)
 いわむろや売店プチリニューアル (2016-08-04 17:34)
 La Bistecca (ラ・ビステッカ) (2016-05-12 17:38)
 からむし家 (2014-06-13 19:58)
 灯りの食卓 KOKAJIYA (2013-10-17 20:06)
 能面アトリエ 「無匠庵」 (2013-07-24 19:38)

Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 15:52│Comments(2)店舗・施設
この記事へのコメント
おこわ団子すきです~。
一番最初に食べたときは、びっくりしました。何度か食べてますが、一度もお店の中には入ったことがありません。
中は広いんですね!
Posted by わかばかんわかばかん at 2011年07月15日 17:47
最初は皆さんエッ!? って思われるみたいですね。
実は僕も子供の頃、初めて食べた時は、そうでした(笑)
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋木のぬくもりの宿 濱松屋 at 2011年07月15日 18:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。