2015年01月28日
平成27年度 新潟県旅館ホテル組合 新年会
昨日、新潟県旅館ホテル組合青年部の新年会が、湯沢温泉の 雪国の宿 高半 さんを会場として開催されました。

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった…… 」 で始まるあの有名な小説 『雪国』 を川端康成が執筆したのは、こちらの宿のこの “かすみの間” です。
見学させてもらいました!

例年通り、最初はセミナーが行われました。
今回は株式会社 乾杯・KANPAI の松尾公輝さんによる 「販売戦略メイキング事例と方法」 についての講演でした。

その後、協賛業者さんによる商品説明会。
サンプル商品をいっぱい貰ってきました(笑)

新年会には、ご来賓・協賛業者の皆様を合わせて115名が参加しました。
宴会に先だち 「にいがた朝ご飯」 ・ 「にいがた地酒の宿」 の観光庁長官表彰の受賞も発表しました。

新春らしいお料理で、デザートまで完食しました。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
今回は、青年部として出席する最後の新年会でした。
1次会で帰りましたが、十分楽しんできました
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった…… 」 で始まるあの有名な小説 『雪国』 を川端康成が執筆したのは、こちらの宿のこの “かすみの間” です。
見学させてもらいました!
例年通り、最初はセミナーが行われました。
今回は株式会社 乾杯・KANPAI の松尾公輝さんによる 「販売戦略メイキング事例と方法」 についての講演でした。
その後、協賛業者さんによる商品説明会。
サンプル商品をいっぱい貰ってきました(笑)
新年会には、ご来賓・協賛業者の皆様を合わせて115名が参加しました。
宴会に先だち 「にいがた朝ご飯」 ・ 「にいがた地酒の宿」 の観光庁長官表彰の受賞も発表しました。
新春らしいお料理で、デザートまで完食しました。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
今回は、青年部として出席する最後の新年会でした。
1次会で帰りましたが、十分楽しんできました

Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 20:50│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。