2009年12月23日
観光意見交換会
先日、新潟県産業観光部と新潟県観光協会と新潟県旅館組合の意見交換会があったので出席してきました。
会場は、1ヶ月前のニューツーリズムの講習会でも来た新潟市の割烹の宿 湖畔さんです。

会議では、今年度の大観光交流年の取り組み・成果について発表があ
りました。
新潟県の入り客数の伸び率は、な、なんと全国1位だそうです。
課題は、 「追い風が無い中、来年度どのようにしてこの状況を維持する
のか?」 ですが、中々答えは出ませんでした。
一歩一歩、出来る事をやるしかないですね。

会議終了後は懇親会が行われ、今回は参加してきました。
しかし残念ながら車で行った為、お酒は飲めません(涙)

だから当然の如く!? 食い気に奔りました(笑)
周りから 「揚げ物系が充実しているね」 と言う言葉が聞かれたのです
が、その通りで一通り食べたら結構お腹一杯でした。
う~ん満足です・・・ って、これは食事会ではなく懇親会でした(汗)
会場は、1ヶ月前のニューツーリズムの講習会でも来た新潟市の割烹の宿 湖畔さんです。
会議では、今年度の大観光交流年の取り組み・成果について発表があ
りました。
新潟県の入り客数の伸び率は、な、なんと全国1位だそうです。
課題は、 「追い風が無い中、来年度どのようにしてこの状況を維持する
のか?」 ですが、中々答えは出ませんでした。
一歩一歩、出来る事をやるしかないですね。
会議終了後は懇親会が行われ、今回は参加してきました。
しかし残念ながら車で行った為、お酒は飲めません(涙)
だから当然の如く!? 食い気に奔りました(笑)
周りから 「揚げ物系が充実しているね」 と言う言葉が聞かれたのです
が、その通りで一通り食べたら結構お腹一杯でした。
う~ん満足です・・・ って、これは食事会ではなく懇親会でした(汗)
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 14:20│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。