2013年05月15日
おもてなし力アップ実践講座 ~これから、一緒にはじめよう編~
開湯300年をきっかけに、今後の岩室温泉の基本コンセプトを
“日本一暮らしやすい温泉地” を目指すことに定めました。
そこでこのコンセプトを実現するために、岩室温泉の住民とそこで働いている人を対象とした 「おもてなし研修講座」 が、 ほてる大橋 さんで開催されました。

講師は、新潟市シティプロモーション推進アドバイザーの今尾昌子さん。
『お客様に感動を与え、 「また来たい」 と思ってもらえるためにすべきこと』 など、今すぐ実践できるおもてなしについての講演をして頂きました。
定員50名でしたがそれ以上の参加者があり、ここからも皆さんの真剣さが伺えます!
岩室温泉にお越しのお客様を、そこで暮らし・働く人全員でお迎えし、気持ちよく滞在していただき、またお越しいただけるような 「おもてなし」 が、温泉街全体で出来るようにしていきたいですね。
“日本一暮らしやすい温泉地” を目指すことに定めました。
そこでこのコンセプトを実現するために、岩室温泉の住民とそこで働いている人を対象とした 「おもてなし研修講座」 が、 ほてる大橋 さんで開催されました。
講師は、新潟市シティプロモーション推進アドバイザーの今尾昌子さん。
『お客様に感動を与え、 「また来たい」 と思ってもらえるためにすべきこと』 など、今すぐ実践できるおもてなしについての講演をして頂きました。
定員50名でしたがそれ以上の参加者があり、ここからも皆さんの真剣さが伺えます!
岩室温泉にお越しのお客様を、そこで暮らし・働く人全員でお迎えし、気持ちよく滞在していただき、またお越しいただけるような 「おもてなし」 が、温泉街全体で出来るようにしていきたいですね。
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 14:08│Comments(0)
│開湯300年祭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。