< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿濱松屋は、江戸時代より続く純和風の
木造建築の温泉旅館でございます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort

2013年03月06日

宝山酒造 酒蔵見学&試飲会

この春より新潟県内の様々な宿でで行なわれる 「にいがた地酒の宿」 の一環として、岩室温泉旅館組合で酒蔵見学&試飲会を開催しました。
旅館のオーナー・女将・社員の皆さんに加え、芸妓さん達も参加しての勉強会になりました。


宝山酒造 酒蔵見学&試飲会

酒蔵見学の会場は、130年の歴史を誇る地元の酒蔵 宝山酒造 さん。
お店に入ると何とも言えない日本酒の良い香が漂っています。


宝山酒造 酒蔵見学&試飲会

実際に酒蔵の中を見ながら説明を受けました。
残念ながら仕込みの時期は過ぎているので、杜氏さん達の働いている姿は見れませんでしたが…

一般のお客様も酒蔵見学(要予約)が出来ますので、興味のある方はこちらからどうぞ ⇒ 宝山酒造 酒蔵見学


宝山酒造 酒蔵見学&試飲会

酒蔵見学の後は会場を岩室温泉の旅館 ゆもとや さんに移して、さらに詳しく日本酒の製法についてお話を伺いました。


宝山酒造 酒蔵見学&試飲会

試飲会の前に、実際に販売しているお酒の特徴を説明して貰いました。
右が宝山酒造の渡辺社長で、左が青柳杜氏。


宝山酒造 酒蔵見学&試飲会

いよいよ皆さんお待ちかねの試飲会。
純米大吟醸、コシヒカリ純米吟醸、古酒 (4合瓶で20,000円) などの11種類のお酒 を用意して頂きました。
試食用の料理も作って、どの料理にどのお酒が合うかを、宝山さんのアドバイスを元に試してみました。
いや~ 楽しかったです(笑)





同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
謹賀新年 - 2025年 -
御礼 - 2024年 -
温泉総選挙2024
謹賀新年 - 2024年 -
令和5年 松風会新年会
謹賀新年 - 2023年 -
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 謹賀新年 - 2025年 - (2025-01-01 18:23)
 御礼 - 2024年 - (2024-12-27 13:55)
 温泉総選挙2024 (2024-12-01 14:00)
 謹賀新年 - 2024年 - (2024-01-01 14:40)
 令和5年 松風会新年会 (2023-02-12 14:03)
 謹賀新年 - 2023年 - (2023-01-01 16:14)

Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 16:05│Comments(0)日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。