2008年06月10日
冬妻ほたる祭り
もうすぐ蛍の飛翔時期です。岩室温泉街から徒歩数分の払川で、新潟県内有数の源氏蛍の大乱舞が鑑賞できます。
岩室温泉では、6月14日(土)~7月13日(日) まで 『 冬妻(ひよつま)ほたる祭り 』 が開催されます。
※7月7日以降は、蛍の飛翔が終わりしだい取り辞めになります。

払川周辺のこの地域は、季節ごとにそめい吉野、八重桜、紅しだれ桜、アヤメが咲き、沢沿いの近くには「冬妻清水」があり、蛍はそのきれいな清水で育っているため、ここの蛍は「冬妻ほたる」と呼ばれています。

冬妻ほたるを見に行く道中には、ほたるの旗が立っています。
※上の画像をクリックすると地図がご覧になれます。
・宿泊者にほたる飛翔個所と温泉街の無料巡回バス毎日1便運行
・ほたる入湯券を各旅館で販売 ( 期間中3回利用/税込1,200円 )
・期間中の土・日曜日の夜の縁日開催 19:30~21:00 岩室温泉公
会堂前 : ヨーヨー釣り、輪投げ、カキ氷他 ( 宿泊者に1回分の無料券を
プレゼント )
・冬妻ほたるカフェ 6月20より期間中毎日 19:30~21:00 ほたる
飛翔個所に近い町屋 : 特製アイスクリーム、ドリンク、漬物他
・蛍と野外コンサート 6月28日(土) 17:30~20:00 丸小山広場
( 雨天会場 岩室温泉病院玄関ロビー ) 入場無料
・七遊まつり 7月7日(月) 18:00~20:00 灯篭行列と岩室伝承間で
のガーデンパーティ ( 雨天会場 ゆもとや ) チケット 税込5,000円

七遊まつりのチケット(左)とほたる入湯券(右)は、岩室温泉の各旅館に
て販売中です。

岩室温泉の女将さん達による、昭 伝承館でのガーデンパーティの前
和の香りが感じられるカフェです。 に17:30より神明神社前から灯
篭行列を行います。
岩室温泉では、6月14日(土)~7月13日(日) まで 『 冬妻(ひよつま)ほたる祭り 』 が開催されます。
※7月7日以降は、蛍の飛翔が終わりしだい取り辞めになります。

払川周辺のこの地域は、季節ごとにそめい吉野、八重桜、紅しだれ桜、アヤメが咲き、沢沿いの近くには「冬妻清水」があり、蛍はそのきれいな清水で育っているため、ここの蛍は「冬妻ほたる」と呼ばれています。
冬妻ほたるを見に行く道中には、ほたるの旗が立っています。
※上の画像をクリックすると地図がご覧になれます。
岩室温泉 冬妻ほたる祭り 催しのご案内
・宿泊者にほたる飛翔個所と温泉街の無料巡回バス毎日1便運行
・ほたる入湯券を各旅館で販売 ( 期間中3回利用/税込1,200円 )
・期間中の土・日曜日の夜の縁日開催 19:30~21:00 岩室温泉公
会堂前 : ヨーヨー釣り、輪投げ、カキ氷他 ( 宿泊者に1回分の無料券を
プレゼント )
・冬妻ほたるカフェ 6月20より期間中毎日 19:30~21:00 ほたる
飛翔個所に近い町屋 : 特製アイスクリーム、ドリンク、漬物他
・蛍と野外コンサート 6月28日(土) 17:30~20:00 丸小山広場
( 雨天会場 岩室温泉病院玄関ロビー ) 入場無料
・七遊まつり 7月7日(月) 18:00~20:00 灯篭行列と岩室伝承間で
のガーデンパーティ ( 雨天会場 ゆもとや ) チケット 税込5,000円
七遊まつりのチケット(左)とほたる入湯券(右)は、岩室温泉の各旅館に
て販売中です。
岩室温泉の女将さん達による、昭 伝承館でのガーデンパーティの前
和の香りが感じられるカフェです。 に17:30より神明神社前から灯
篭行列を行います。
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 13:18│Comments(0)
│冬妻ほたる祭り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。