2012年08月29日
わらアートまつり 2012
新潟を代表する農作物と言えば “お米” ですが、お米を脱穀した後に残る稲わらを使用した 「わらアートまつり」 が、今年も武蔵野美術大学の協力で開催されます
日時 9月1日(土)10時~16時
9月2日(日)10時~15時
会場 上堰潟公園 (入場無料)
内容 イベントの詳細は、 こちら からどうぞ。
※ 作品はイベント終了後も、10月31日まで展示しています。

本日、現在制作中のわらアートを某TVが取材に来ていました。
しかもタレントさんを連れて・・・
しかしオンエアーまで、詳細はNGなのでスミマセン

こちらは代表の池田さん。
茹だるような暑さの中、制作には40人以上で取り掛かっているのですが、なんと女性が8割を占めています!
上堰潟公園は、岩室温泉から車で10分位です。
詳しいルートは、下記のマップからどうぞ。
より大きな地図で 上堰潟公園 を表示
2011年の作品は、 こちら からどうぞ。
2010年の作品は、 こちら からどうぞ。
2009年の作品は、 こちら からどうぞ。
2008年の作品は、 こちら からどうぞ。

日時 9月1日(土)10時~16時
9月2日(日)10時~15時
会場 上堰潟公園 (入場無料)
内容 イベントの詳細は、 こちら からどうぞ。
※ 作品はイベント終了後も、10月31日まで展示しています。
本日、現在制作中のわらアートを某TVが取材に来ていました。
しかもタレントさんを連れて・・・
しかしオンエアーまで、詳細はNGなのでスミマセン

こちらは代表の池田さん。
茹だるような暑さの中、制作には40人以上で取り掛かっているのですが、なんと女性が8割を占めています!
上堰潟公園は、岩室温泉から車で10分位です。
詳しいルートは、下記のマップからどうぞ。
より大きな地図で 上堰潟公園 を表示
2011年の作品は、 こちら からどうぞ。
2010年の作品は、 こちら からどうぞ。
2009年の作品は、 こちら からどうぞ。
2008年の作品は、 こちら からどうぞ。
Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 18:56│Comments(0)
│わらアート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。