< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿 濱松屋
木のぬくもりの宿濱松屋は、江戸時代より続く純和風の
木造建築の温泉旅館でございます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort

2008年08月10日

梅干し作り 3

梅を漬けるのが遅かった為、ちょっと遅くなりましたが、晴れの日が続きそうなので、漬けた梅干しをザルに並べ ( 紫蘇は梅酢に漬けたまま ) 天日干しをします。いわゆる 『 土用干し 』 ですが、無理に土用にせずに天気と相談しながら行います。

梅干し作り 3
 
 風通しを良くする為に、ザルの下が地面につかないように木で隙間をつ
 くります。半日後梅干しを裏返します。これを繰り返し約3日間干します。
 日数は乾き具合により調整します。夜はザルに載せたまま室内にしまい
 ます。濱松屋では、夜露にはあてません。


 3日後…

梅干し作り 3

 梅干しから白く塩が噴いてきたので、干し上がりです。


梅干し作り 3

 梅干しを梅酢に戻し、梅酢から梅干しが出ないように軽い落し蓋をして、
 ゴミが入らないように紙で瓶の蓋をします。まろやかにする為に直射日
 光の当らない場所で半年以上 ( 出来れば1年以上 ) 寝かせて出来上
 がりです。


天候にも恵まれて順調に梅干し作りが終わりました。さて今年の梅干しの出来はどうでしょうか? 1年後が楽しみです。



タグ :梅干し

同じカテゴリー(旬の食材)の記事画像
フキノトウが…
不作の年…
松茸 ‐ 2018年 ‐
鱚
フキノトウの収穫
寒干しの終了
同じカテゴリー(旬の食材)の記事
 フキノトウが… (2020-01-16 14:57)
 不作の年… (2019-10-22 14:30)
 松茸 ‐ 2018年 ‐ (2018-10-09 18:50)
  (2018-07-28 21:14)
 フキノトウの収穫 (2018-03-22 13:04)
 寒干しの終了 (2018-02-27 20:11)

Posted by 木のぬくもりの宿 濱松屋 at 17:31│Comments(0)旬の食材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。